【弁護士が解説】バイク事故の慰謝料相場
バイク事故の慰謝料の金額は、事故の状況やケガの程度によって大きく変動するため、適正な金額を知っておくことが重要です。
この記事では、バイク事故における慰謝料の相場や算定に影響する要素、そして弁護士に相談するメリットについて解説します。
バイク事故で慰謝料が発生するケースとは
バイク事故で慰謝料が発生するのは、基本的に人身事故で被害者がケガを負った場合です。
慰謝料とは、精神的な苦痛を損害として捉え、その損害に対して支払われる金銭をいいます。
バイクなどが壊れただけという物損事故では、慰謝料は原則として発生しません。
バイク事故の慰謝料相場の目安
バイク事故の慰謝料には、以下の3つの種類があります。
またそれぞれの種類の慰謝料について、自賠責基準、任意保険基準、弁護士基準という3つの算定基準があり、どの基準を用いるかによって金額が大きく変わります。
入通院慰謝料の相場
事故によるケガの治療のために入院や通院が必要となった精神的苦痛に対する慰謝料です。
慰謝料の相場としては、軽傷の場合でも数万円から数十万円になることがあり、入院が長期化したり、ケガの程度が重い場合は、100万円を超えたりすることもあります。
自賠責基準では、1日あたりの金額が定められており、治療期間や実通院日数をもとに計算されます。
弁護士基準では、まずその症状が軽傷と重傷のどちらに該当するかを確認します。
その上で軽傷の場合で、入院期間と通院期間が〇日であるならば、〇円であるというように具体的な金額が基準として参照されることが多いです。
後遺障害慰謝料の相場
事故による後遺症が後遺障害として認定された場合に、それによって被る精神的苦痛に対する慰謝料です。
慰謝料の相場は、認定された後遺障害等級によって異なります。
等級は1級から14級まであり、どの基準に依拠したとしても等級が重いほど高額になります。
死亡慰謝料
事故により被害者が亡くなった場合に、被害者本人および遺族の精神的苦痛に対する慰謝料です。
慰謝料の相場は、被害者の立場(一家の支柱、配偶者、その他)や遺族構成などによって異なります。
他の基準と比べて最も高額になる可能性がある弁護士基準では、遺族構成にはよりますが、2000万円から3000万円程度を受け取れる可能性があります。
まとめ
バイク事故の慰謝料は、事故の状況やケガの程度、適用される算定基準によって大きく異なります。
保険会社から提示される慰謝料額は、必ずしも適正な金額ではない場合があります。
特に、任意保険会社が提示する金額は、弁護士基準と比べて低いことが多いです。
適正な慰謝料額を知り、適切な補償を受けるためには、早めに弁護士に相談することをおすすめします。
当事務所が提供する基礎知識
-
不動産トラブル
不動産は価値の高い財産であることもあり、紛争が生じやすいものです。不動産の立地などの周辺環境の変化に伴う賃料の増減額や、不動産売買における物件の瑕疵、マンション管理における紛争など、問題となる状況も様々です。以下では代表 […]
-
慰謝料が請求できるケ...
「配偶者の不倫が発覚したため離婚を検討している。慰謝料の金額はどのように決められるのだろうか。」「配偶者からDV(家庭内暴力)の被害を受けており、離婚したいと思っている。慰謝料を請求することはできるのだろうか。」離婚する […]
-
交通事故の被害者が請...
交通事故は、突然発生します。交通事故がいくら身近な問題であるとしても、多くの方は自分が被害者になるとは思ってもいないことでしょう。それゆえ、交通事故における損害賠償について、ほとんどの方が戸惑われ、悩まれています。このペ […]
-
交通事故の死亡慰謝料
■交通事故での死亡慰謝料について交通事故に遭い、被害者がお亡くなりになってしまった場合には、死亡慰謝料というものが発生します。ここでは、死亡慰謝料がどのようなものなのか、また、どのようにして請求することができるのかといっ […]
-
将来の退職金は財産分...
離婚をする場合、財産分与の対象となる財産の範囲はどのようなものなのでしょうか。中でも、将来の退職金については財産分与の対象となるのでしょうか。以下で詳しく解説していきます。 財産分与の対象となる財産 財産分与は夫婦が共 […]
-
養育費未払いの対処法...
養育費は、子どもにかかる生活費のことをいいます。子どもの衣食住の費用、教育費、医療費などが含まれます。養育費は子供の生活のために必要な費用です。もし、支払いが遅れれば督促し未払いは許容しない態度を明確にする必要があります […]
よく検索されるキーワード
-
- 離婚 弁護士 相談 千葉
- 民事再生 弁護士 相談 東京
- 家事事件 弁護士 相談 港区
- 刑事事件 弁護士 相談 東京
- 結婚詐欺 弁護士 相談 港区
- 不動産トラブル 弁護士 相談 東京
- 債権回収 弁護士 相談 港区
- 交通事故 弁護士 相談 全国対応
- 倒産 弁護士 相談 港区
- 離婚 弁護士 相談 都内
- 離婚 弁護士 相談 神奈川
- 債務整理 弁護士 相談 港区
- 交通事故 弁護士 相談 都内
- 離婚 弁護士 相談 栃木
- 金銭トラブル 弁護士 相談 港区
- 民事再生 弁護士 相談 港区
- 金銭トラブル 弁護士 相談 東京
- 不動産トラブル 弁護士 相談 港区
- 結婚詐欺 弁護士 相談 東京
- 出会い系詐欺 弁護士 相談 東京
弁護士紹介

-
- ご挨拶
-
お話をじっくりと伺った上で、最適な解決策をご提案。1日でも早くお悩みから解放されるよう力を尽くします。関東近郊のみならず東海・関西地方からも数多くのご相談いただいており、交通事故は全国対応が可能です。
-
- 経歴
-
広島県出身
中央大学法学部政治学科卒業
明治大学法科大学院修了
-
- 所属団体
- 第二東京弁護士会(53858)
事務所概要
名称 | 弁護士法人法律事務所Astia 弁護士 出口忠明 |
---|---|
所属団体 | 第二東京弁護士会(53858) |
所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー15F |
電話/FAX番号 | TEL:050-3189-0856/FAX:03-6430-3992 |
対応時間 | 平日 11:00~19:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能) |
