浮気・不倫をされた場合
■浮気・不倫を原因とする離婚について
浮気・不倫を原因に離婚をする場合、単に離婚をするだけでなく、相手に対して慰謝料を請求したいと考える方もいらっしゃるでしょう。ここでは、浮気・不倫をされた場合、どのようなケースであれば慰謝料請求をすることが可能なのか、慰謝料はどのくらい支払ってもらえるのか、といった点について詳しく説明していきます。
●慰謝料請求とは
慰謝料とは、精神的な苦痛を負った場合に、その精神的苦痛に対しての補償という意味を持ちます。
そして、離婚の原因が配偶者の浮気・不倫である場合には、精神的苦痛を負ったとして慰謝料を請求することができます。
●浮気・不倫の慰謝料はどれくらいか
浮気・不倫の慰謝料は、どのくらいの額になるのでしょうか。請求する側もされる側も、どのくらいの慰謝料が認められるのかは、非常に大事なポイントになるかと思います。そこで、慰謝料額の基準について簡単に確認していきましょう。
しかし、残念ながら慰謝料額には、明確な相場というものは存在していません。慰謝料額を決定するには、様々な事情を総合的に考慮していく必要があるのです。そのため、ケースバイケースということになります。
そして、総合考慮は次のような形で行われます。例えば、浮気・不倫の頻度や回数が多ければ多いほど慰謝料額が高くなるというように考慮されます。また、婚姻期間が長いほど、被害者が受けた精神的苦痛の程度が大きく、慰謝料額が高くなるといえます。このようにして、最終的に請求額を判断していくことになります。
50万円から100万円が一般的な相場ともいわれますが、さらに、先ほど確認したような事情や、お子さんがいたり、妻の妊娠期間であったりといった事情が加われば、最大で500万円ほどが認められるケースもあります。
弁護士法人法律事務所Astiaでは、離婚に関するご相談を幅広く承っております。まずは、当事務所までお気軽にお問い合わせください。
当事務所が提供する基礎知識
-
交通事故の死亡慰謝料
■交通事故での死亡慰謝料について交通事故に遭い、被害者がお亡くなりになってしまった場合には、死亡慰謝料というものが発生します。ここでは、死亡慰謝料がどのようなものなのか、また、どのようにして請求することができるのかといっ […]
-
養育費未払いの対処法...
養育費は、子どもにかかる生活費のことをいいます。子どもの衣食住の費用、教育費、医療費などが含まれます。養育費は子供の生活のために必要な費用です。もし、支払いが遅れれば督促し未払いは許容しない態度を明確にする必要があります […]
-
不起訴処分となるメリ...
刑事事件において不起訴処分を得ることは大きな意味を持ちます。そのメリットとして、第一に前科が付かないということが挙げられます。不起訴処分とはその名の通り、起訴されない処分ということとなります。日本の刑事裁判においては有罪 […]
-
共有財産の分け方と対...
「離婚を検討しているが、財産分与はどのような分け方をするのが一般的なのだろうか。」「離婚にともなう財産分与の対象となるのは、どういった財産なのだろうか。」離婚するにあたって、財産分与についてこうしたお悩みを持たれる方が数 […]
-
物損事故から人身事故...
物損事故とは、被害者にケガがなく、車やガードレール、家屋など、器物の損壊のみが生じた事故のことをいいます。物損事故では、事故の相手方が加入する自賠責保険や任意保険の対人賠償保険は使用できず、使用できるのは対物賠償保険のみ […]
-
過失割合に納得できな...
相手方との示談交渉において過失割合で揉めてしまっているというご相談をよくいただきます。本記事では、過失割合や揉めてしまっている場合の対処法について詳しく解説をしていきます。 ◆過失割合とは損害の発生につき被害者 […]
よく検索されるキーワード
-
エリアに関するキーワード
弁護士紹介

-
- ご挨拶
-
お話をじっくりと伺った上で、最適な解決策をご提案。1日でも早くお悩みから解放されるよう力を尽くします。関東近郊のみならず東海・関西地方からも数多くのご相談いただいており、交通事故は全国対応が可能です。
-
- 経歴
-
広島県出身
中央大学法学部政治学科卒業
明治大学法科大学院修了
-
- 所属団体
- 第二東京弁護士会(53858)
事務所概要
名称 | 弁護士法人法律事務所Astia 弁護士 出口忠明 |
---|---|
所属団体 | 第二東京弁護士会(53858) |
所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー15F |
電話/FAX番号 | TEL:050-3189-0856/FAX:03-6430-3992 |
対応時間 | 平日 11:00~19:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能) |
