私選弁護と国選弁護の違い
私選弁護と国選弁護の最も大きな違いとしては、名前からもわかるように、被疑者や被告人本人そしてその家族などが選ぶことの出来る弁護人であるか、それとも国が選んだ弁護人であるかという違いが挙げられます。それぞれについて詳しく見ていきます。
刑事事件においては、逮捕されるなど捜査機関の捜査を受けている者を被疑者(俗にいう容疑者)、そして起訴された場合には被告人と呼びますが、そうした被疑者や被告人本人、そしてその家族や代理人が自由に選んで弁護を依頼できるのが私選弁護人となります。
私選弁護人を依頼する一番大きなメリットとしては、後述する国選弁護人では対応していない早期の段階から相談に応じてくれるということが挙げられます。前科をつけたくないという場合には不起訴処分を得ることが最も確実な方法となりますが、そのためには検察官が起訴に踏み切る前の段階で被疑者に有利な証拠を見つける必要があります。その点、国選弁護人が付くよりも早い段階から証拠収集をすることができる私選弁護人は不起訴処分によりつながりやすいと言えます。また、私選弁護人は本人らの意思で自由に選任でき、その反対として自由に解任もできることなります。相性が良くないと思った時に途中で変えることができる点は国選弁護にないメリットです。
次に国選弁護に関してですが、国選弁護はその中でも被告人国選弁護と被疑者国選弁護に分けられます。
被告人国選弁護は、憲法で被告人は弁護人を依頼でき、本人が依頼できないときは国が付けることとされていることから、資力(基準額は50万円)がないなどの事情があるときに、国(裁判所)が弁護人を選任する仕組みを指します。
被疑者国選弁護は、被告人国選弁護と違い、憲法の明文上の要請はありませんが、捜査段階から被疑者の弁護士の援助する制度として機能しています。そのため被告人にしか付かなかった従来よりも早い段階から国選弁護が付くこととなりましたが、無資力に加え、逮捕・勾留されているという要件が加えられており、逮捕前や在宅事件であっても依頼できる私選弁護人より初動は遅くなります。
国選弁護の費用に関しては、多くの場合かかりませんが、無資力であると虚偽の申告をした場合などに請求を受けることもあります。また国選弁護の場合には国が選任した者であるため、被疑者・被告人本人では解任できません。そのため、刑事事件を得意としない弁護士が選任されることもあり、その者を解任できないというデメリットもあります。
弁護士 出口忠明(弁護士法人法律事務所Astia)は、東京都港区虎ノ門を拠点として、都内をはじめとした神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県といった関東地方のみならず全国対応にて皆様のお悩み解決に尽力しています。刑事事件だけでなく、交通事故や離婚、一般民事、家事など身の回りの法律問題でお困りの際は弁護士 出口忠明(弁護士法人法律事務所Astia)にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
-
妊娠中の浮気(不倫)...
妊娠中の浮気が原因で離婚した場合の慰謝料はいくらなのかというご質問をいただきます。今回は離婚、特に浮気を原因とするものの慰謝料について詳しく解説をしていきたいと思います。 ◆不貞行為が原因による離婚の慰謝料の相 […]
-
単身赴任先で浮気をさ...
単身赴任中は配偶者と遠距離となることから、赴任先で浮気をされていた、という事例は少なくありません。物理的な距離だけでなく、連絡をとることが少なくなる等、精神的な距離もできてしまうことも多く、その場合はなおさら浮気には気付 […]
-
交通事故で6ヶ月通院...
交通事故で通院期間が6か月となった場合、慰謝料の相場はどのくらいになるのでしょうか。慰謝料額は計算基準や怪我の程度によって大きく変動します。本記事では、通院6か月の場合の具体的な慰謝料相場と、3つの計算基準の特徴や違いに […]
-
追突事故の加害者とな...
交通事故は車を運転している人であれば、誰もが巻き込まれてしまう可能性のあるものです。自分は交通事故の当事者になることはないと思い込んで、事故が起きた際の対応を何も知らずにいるのは非常に危険なことと言えるでしょう。当記事で […]
-
休業損害の請求方法
人身事故によって傷害を負い、症状固定または治癒するまでの間に仕事を休んだり、通院のために仕事を休むなど、事故前よりも不十分な労働しかできなくなるという「労働の制限」によって生じる収入減収のことを「休業損害」といいます。交 […]
-
症状固定後に治療費は...
交通事故の治療には症状固定という概念があります。この症状固定後に治療費を請求することはできるのでしょうか。当記事では、症状固定後に治療費を請求できるのか、症状固定を早めるデメリットについて詳しく解説をしていきます。 症 […]
よく検索されるキーワード
-
- 債務整理 弁護士 相談 港区
- 結婚詐欺 弁護士 相談 港区
- 債権回収 弁護士 相談 東京
- 虎ノ門 協議離婚 弁護士
- 一般民事 弁護士 相談 東京
- 相続 弁護士 相談 港区
- 債務整理 弁護士 相談 東京
- 離婚 弁護士 相談 栃木
- 交通事故 弁護士 相談 全国対応
- 出会い系詐欺 弁護士 相談 東京
- 家事事件 弁護士 相談 東京
- 民事再生 弁護士 相談 東京
- 離婚 弁護士 相談 神奈川
- 倒産 弁護士 相談 港区
- 出会い系詐欺 弁護士 相談 港区
- 交通事故 弁護士 相談 都内
- 債権回収 弁護士 相談 港区
- 金銭トラブル 弁護士 相談 港区
- 民事再生 弁護士 相談 港区
- 不動産トラブル 弁護士 相談 東京
弁護士紹介

-
- ご挨拶
-
お話をじっくりと伺った上で、最適な解決策をご提案。1日でも早くお悩みから解放されるよう力を尽くします。関東近郊のみならず東海・関西地方からも数多くのご相談いただいており、交通事故は全国対応が可能です。
-
- 経歴
-
広島県出身
中央大学法学部政治学科卒業
明治大学法科大学院修了
-
- 所属団体
- 第二東京弁護士会(53858)
事務所概要
名称 | 弁護士法人法律事務所Astia 弁護士 出口忠明 |
---|---|
所属団体 | 第二東京弁護士会(53858) |
所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー15F |
電話/FAX番号 | TEL:050-3189-0856/FAX:03-6430-3992 |
対応時間 | 平日 11:00~19:00(事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能) |
